2018/12/17

発電所美術館

 所用で富山方面に出向き、ちょっと(大きく?)回り道をして、下山芸術の森発電所美術館へ赴く。「アーツ前橋」がリノベーション関連でいろいろな雑誌等で紹介される際、この施設が別ページで紹介されているのを何度か見かけたので非常に気になっていた、ということと、現在携わっているある規模のリノベーション・プロジェクトの参考事例として見ておきたい、と考えていた次第である。それにしても、予想通り、遠かった。最寄りの鉄道の入善駅から公共交通機関がほとんどないので、時間設定に非常に気を使わざるをえない。
 さて、この美術館はその館名の表す通り、元々発電所だった場所を美術館としてコンバージョンした、という非常に特殊な施設である。館では今は『木藤純子-ふゆにさくはな』展を開催中。展示場所の特性にあわせて作品をつくる、という作家の特徴にまさに適合した建築と展示作品の関係性ができあがっているといえるだろう。また、作品サイドからみると、作品の時間による変化のプロセスを表現に盛り込んでいる点や、ささやかで抑制がとれた作家の作風、ということも建築と一体となって表現できている、と感じた。それが、この地理的な特性も相まって空間全体の特別性をうみだしている。個人的には、建築のリノベーションの手法は、非常に参考になった。
 富山の市内では、富山県美術館も観る。丁度、『三沢厚彦』展を盛大に開催していて、発電所美術館とのいい意味でのギャップを堪能する。現代アートで、寒さも厳しくなってきた富山を堪能するのでありました。(TM)