2022/11/30

時を遡る感覚@熊本

 先月も同じようなことを言っていたのだが、11月に入って、ブログを更新しまくるつもりでいたのが、まったく進まず、最早12月へと突入しようとしている、やれやれ。

 ということで、若干時間をさかのぼり、10月の話になるのだが、所用で熊本へ。

 熊本では、いろいろな建築に触れる機会を得たのだが、久しぶりの出会いも。何と、大学受験浪人時代(予備校時代)の友人、オリタ君に再開。何せ浪人時代なので、約35年ぶり()の邂逅ということか。一気に自分の時代を遡る感覚に陥る。オリタ君も研究者として熊本でご活躍中、ということで、近況などをお互いに一気に語り合い、あっと言う間に時が過ぎてゆく。いや素晴らしい。感動の嵐である。

 翌日は、福岡まで足を延ばして、組織事務所時代の同期のイソちゃんと久々に情報交換。というつもりだったが、イソちゃんが気を効かせて福岡在住の後輩陣に声がけしてくれていて、これまた、約20年振りに会える人もいて、ビックリり。いや、こうなると、時間の流れが揺らいでくる。不思議な感覚だ。

 そして、極めつけが、少し足を延ばして、玉名にある玉名天望館(設計:高崎正治氏)へ。この作品には、個人的にさまざまな思い入れがあり、一度は訪れたいと思っていた。学生最後の夏を数週間、鹿児島で過ごした思い出があり、その体験にリンクしてくる。それも、30年程前の話だ。施設に着いたら誰もいなく、独りで建築を歩き巡る。そして、その30年前に同じ場にいた、盟友である建築家の佐野修氏に思わずメールを打ってしまう(佐野君とも長い間会ってないなぁ)。この建築に直に触れて、今となっては、良いか悪いか、もう分からない存在になっているのだが、もうこんな建築はできないと思う(あの時代と場所が生んだ奇跡と言っていいだろう)ので、清々しくて何となく泣けてくる。

 そして、すごい昔の記憶をこれだけ連続してフラッシュバックする状況に陥ると、やはりフワフワとした、奇妙な感じが満載である。そんな熊本(と福岡)の日々でした。それにしても、熊本はすごく元気な街で、元気をもらった。前進していきましょう。(TM)