2012/03/25

久方振りの


大学時代の友人のイシダ君が我が家に来る。
イシダ君は建築の人ではなく、今は界面活性に関する研究をしている研究者である。この度、めでたく関西方面の大学に赴任することになり筑波の研究所を離れるため、関東を離れる前に一度飲もう、ということになった次第である。ついでに産まれて間もないうちの娘も見たい、ということで武蔵関までお出ましいただく。
いや本当に久しぶりで、お互いの結婚式以来じゃないか、ということで、まあ盛り上がるしかないわな、という感じ。多分会うのは7年ぶりくらいなんだが、話しはじめると学生時代にフラッシュバックする感じで、お互いマシンガントークの応酬。あっという間に6時間くらい過ぎ去ってしまった。
イシダ君も自身の研究では新しいことにチャレンジしていくエネルギーが満々で、話していて楽しい。こっちは今時の住宅デザインの話とか美術館設計とかの話をして、イシダ君からは界面活性の奥深い話を聞く。やはり、今流行りはナノなようで、ナノとマイクロの世界の距離間(比喩的な意味での)とか、その間に横たわる未知の世界。そして、原子以下の単位(ヴォリューム?)の可能性など、非常に興味深い話を聞かせてもらう。
どんな世界でもそうだが、やはり「たたかって」いる感がある人の話はおもしろい。改めて、「たたかって」いる意味の大切さを感じる。「たたかう」気持ちを止めたら、僕は建築を止める時なんだろうなぁ、とビールでほろ酔いになりながらひとりごちてみる。
イシダ君にはぜひ関西方面でも活躍を期待しています。