2025/03/24

八戸美術館

 八戸市美術館に視察に伺う。八戸市美術館は、他にない美術館の姿が実現されていて、後、JIAの表彰式等で一緒のタイミングになったりしたこともあって、個人的にもご縁があり是非訪れたい施設だったのだが、今になってしまい、やっと観ることができた次第。館長の佐藤慎也先生に館内をご案内いただき、展示の内容も含め、隅々まで拝見させていただく。

 施設は、「ジャイアント・ルーム」と呼ばれる、大きなヴォリュームの共用スペースが最大の特徴であり、この空間で、さまざまな市民活動が展開される、というのが大きな魅力である。ある意味、展示室よりも充実した共用スペース、という普通の美術館を逆転したような構成が新鮮で、館長とお話ししながら、公共的な場がこの大きなヴォリュームによる空間によってできている、という様子を実感できた。ありがとうございました。

 帰路で、新幹線の連結外れの事故の影響で、八戸駅で4時間くらい足止めされるが、これも一興で何とか東京に戻れて一安心。冬の八戸は寒さも一段だったが、元気が出るプチトリップでありました。(TM)